パンク防止剤を入れてればパンクしない?

定期的にやってくる案件ですが突然空気が抜けたとの事で学生さんがご来店

拝見すると・・・

 バルブがない???  タイヤを外すと

   パンク防止剤が溢れてきました(これが大変😖)

根っこは残ってましたがバルブ折れ(割れ)ですね ホイールも確認すると

 

リムフラップが破れてました 古いフラップと飛び散ったパンク防止剤を除去し、新しいフラップ、チューブに交換させていただきました

バルブ穴とタイヤマークの位置がずれているのでタイヤ、チューブがずれたのは確かです

以前も書いてますが ”パンク防止剤” 入れたところでメンテナンスフリーにはなりません

むしろ小まめな空気充填をしないとパンク防止剤が仕事をしません

当店はパンク防止剤の販売は行いませんが(シーラントは販売してます)入れられてる方はご注意ください

タイトルとURLをコピーしました